20歳の学生に、完敗した日。

20歳の学生に、完敗した日。
目次

京都産業大学の経済学部の学生に聞きました。
営業とは何ですか?

→「営業とは、お客様の問題を解決すること。ですか?」
素晴らしい回答だと思いました。

自分が、20そこそこの時に、このような答えは絶対出てきませんでした。


思っていたことは、

営業とは、お客様と仲良くなって注文もらうこと。
と思ってました。笑

いや、これ冗談じゃなく、ほんまにそう思ってました。笑


で、今改めて、思うことは、
私たち、リアンの営業とは、
お客様の理想の状態を一緒に伴走すること。

これを一つの定義としております。
この背景にあるのが、原因と結果の法則。

タイムリバーサルという考え方。

とてもシンプルですけど、、
本質的な問いをひとつ。

「あなたは、今日という1日を
“どこから"デザインしていますか?」



「目の前のことに追われている」
「なんとなく、できることからやっている」

もし、そんな感覚があるなら、
今日のこのメッセージがきっと役に立つと思います。


タイムリバーサルとは、
「未来」から逆算して
「今」の行動を決めるという考え方です。

言い換えれば、
ゴールから逆算して、今をつくる生き方。

これは仕事だけでなく、
生き方そのものにも通じます。

夢、理想、ビジョン
そこから逆算したとき、、、

今日のこの1日は、
・何をやるのか?
・何をやらないのか?
・どんな成果を創るのか?


決断です。
決めて、断つ。


その“選択の質"が、
人生の質そのものを変えていきます。

タイムリバーサルのチェックポイント

・今日の行動は、未来のゴールに近づいているか?
・今やっていることは、成果につながるか?
・「やるべきこと」ではなく、「やめるべきこと」は何か?
・同じ仕事を、同じやり方でやっていないか?
・1ヶ月前の半分以下の時間でできないか?
・この仕事で、自分は成長しているか?
・思考と行動の先に理想の未来があるか?


これが、あなたの1日の「時間価値」を決めます。

よかったら、今のチェックポイントを、
スマホの壁紙にしてください。

そうすると、絶対に成果は上がります。
と、、、断言します。

やるか、、、やらないか、、、
ここで人生は変わると思います。

あと、もう一つ、、、、
タスク、全く終わりません。。。っていうかた、、、


ポイントをお伝えします。

「タスク」と「アポイントメント」
の違いを意識したことはありますか?

タスクは“やろうと思ってること"
アポイントメントは“やると決めていること"

この差は、想像以上に大きいのです。

・タスクのまま放置 → 忘れる、後回しになる
・アポ化する → 行動が確定になる

タスクは“アポ"に落とし込むまでが仕事です。
スケジュールに“ブロック"されて初めて、前に進み始めます。


最後に、もうひとつだけ大切なことを。

夢があると、努力は「頑張る」ものではなくなります。

夢があると、ワクワクが生まれる。
夢があると、身体が勝手に動き出す。
夢があると、「面倒くさい」が「やりたい」に変わる。

逆に──

夢のない努力は、苦行です、つらいだけ。
頑張っても燃え尽きて、疲弊して、心が折れる。

だから、

夢、願望が、
エンジンです。

未来とは、待つものではなく、創るものです。

The best way to predict the future is to invent it.
未来を予測する最善の方法は、それを自ら創ることだ。
  アラン・ケイ(パーソナルコンピュータの父)


今日という1日が、
「あなたの夢」からはじまりますように。

では、素敵な1日をお過ごしくださいませ。


==========

美容、健康事業者様の学びの場

■ オンラインサロン "team lien"
https://ad.fants.jp/portalink/team-lien

ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^

■LINE ID : (LINE公式 )

時 昴
記事を書いた人
時 昴さん